「家畜」「ブタ」「ブス」
柔道女子への暴言、ここまで…
スポニチアネックス 3月17日(日)7時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000057-spnannex-spo
柔道女子日本代表での
暴力指導を告発した15選手への
聞き取り調査をした
日本オリンピック委員会(JOC)の
「緊急調査対策プロジェクト」が
まとめた報告書の一部内容が16日、
明らかになった。
監督、コーチ陣による選手への
「不当行為」として、
平手打ちなどの暴力や
「家畜と一緒だ」などの暴言が認定された。
また、この日は15選手の代理人を務める
辻口信良弁護士が大阪市内で会見し、
選手の最後の声明を発表した。
「叩かれないと動けないなら家畜と一緒だ」
「消えろ」「能なし」
「ブタ」「ブス」。
報告書は園田隆二前監督らによる
侮辱的発言を認めた。
調査はロンドン五輪代表を含む
15選手から計20時間以上、
7人の指導者からは
計17時間以上の聞き取りで
事実関係を調べた。
園田前監督による一部選手への
平手打ちなどの行為を確認。
練習では棒やむち状のものを持ち、
選手を威嚇するような行動があったという。
負傷した選手の状態を考慮せず、
試合出場や合宿参加を
強要したとも指摘した。
JOCは14日の加盟団体審査委員会で
報告書を受け取り、
青木剛委員長が
「監督やコーチの言動、
全柔連全体として女子選手に与えていた
不当行為が確認された」
と認定している。
既に同委員会でまとめられた処分案は、
19日のJOC理事会で
最終的に協議される。
【キーワード】
女子柔道強化選手による
暴力告発問題
(じょしじゅうどうきょうかせんしゅによるぼうりょくこくはつもんだい)とは、
2013年1月29日に女子柔道の国際試合強化選手15名が、
全日本女子ナショナルチーム監督である
園田隆二を始めとした指導陣による
暴力行為やパワーハラスメントを訴えていたことが
発覚した問題。
2月1日に園田は暴力行為を認めて
監督を辞任した。
PR