<4月1日>
古賀市の
高原伸二市議がブログで「1000万円寄付」とうそ
毎日新聞 4月3日(水)12時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00000033-mai-soci








福岡県
古賀市の
高原伸二市議(55)が1日、自身のブログに
「宝くじに当たったので市に現金1000万円と中型バス2台を寄付した」
との内容のうそを記載していたことが分かった。
同市議長が「議会の見識が疑われる」として厳重注意。
高原市議は毎日新聞の取材に「エープリルフールの冗談のつもりだった。反省している」と話している。
ブログは「買わなければ、当たらない……買ってみるもんだ!」と題し、
宝くじの写真を添えて記載。
「年末ジャンボが2枚当たった。現金は市役所前の道路に使用する条件で寄付した」
などの内容で、エープリルフールのうそとの断りは書かれていなかった。
高原伸二市議は11年の市議選で初当選し、1期目。
昨年4月1日にもうそを書き込んだといい「『火星人襲来』とか『ペンギンが空を飛んだ』などのうそが話題になったりするので、お祭り気分でやってしまった」と話し、
2日付のブログで「大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。
【キーワード】
古賀市(こがし)は
福岡県糟屋地方に位置する市。
旧・糟屋郡古賀町。
1997年に市制。
福岡市から北東約15km、宗像市から南西約15kmの場所に位置する。
福岡都市圏の10%通勤圏に属し、福岡市のベッドタウンとして順調に人口を伸ばしてきたが、
現在その伸びが鈍化しつつある。
市制施行前は糟屋郡古賀町であり、
現在でも広域行政などの点で糟屋郡とも関係が深い。
(wikipediaより)

ゼンリン 402230Z0J 福岡県 住宅地図 デジタウン 古賀市 出版年月:201203
PR
COMMENT