不正プログラムは米・欧州4カ国から発信=韓国警察
聯合ニュース 3月25日(月)9時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000000-yonh-kr








韓国の主要放送局と金融機関のコンピューターサーバーが
一斉にダウンした事件で、
原因となった不正プログラムが
米国と欧州の計4カ国のIPアドレスから
送られたことが25日、分かった。
警察によると、KBS、MBC、YTNの放送局3社と
新韓銀行、農協系金融機関など
計6社のパソコンに不正プログラムを送った
海外IPアドレスのリストを確保し、
これら4カ国のアドレスから
不正プログラムが発信されたことを確認した。
これに中国は含まれていない。
警察庁関係者は
「攻撃を受けた機関ごとに
海外IPアドレスが異なることもあり得る。
現時点で確認された一部の攻撃が、
これら4カ国から送られたという意味」
と説明している。
警察はこの4カ国に、
国際的な捜査協力を要請したもようだ。
サイバー攻撃が発生した後、
韓国当局は中国のIPアドレス経由で
攻撃があったと発表していたが、
農協内で使用されているIPアドレスを
中国のアドレスと誤解したと訂正した。
【キーワード】
サイバーテロ (cyber-terrorism) とは、
ネットワークを対象に行われるテロリズムである。
サイバー攻撃と呼ばれる場合もある。
日本においては、
犯罪の様態としては
電子計算機損壊等業務妨害罪および
共同正犯に抵触する可能性のある
威力業務妨害(刑法犯罪)である。
また民事損害賠償請求訴訟の
訴因行為となる可能性がある。
(wikipediaより)PR
COMMENT